本文へスキップ

自動車保険を一括で比較できる「車保険比較ドットコム」で最適な自動車保険をお探し下さい。


あなたは自動車保険を払い過ぎていませんか?

自動車保険の基礎知識KNOWLEDGE

「自賠責保険」と「任意保険」

自動車保険には、「自賠責保険」と「任意保険」とがあります。

「自賠責保険」は、法的に加入が義務付けられているものです。
車を購入する時や車検を受ける時に、必ず加入しなくてはなりません。

「任意保険」は、車の所有者が任意に加入するものですが、自賠責保険だ けでは賠償金額がまかなえない場合が多く、任意保険にも加入するのが常識となっています。


★自賠責保険の補償範囲

自賠責保険の補償は、他人に対する人身事故のみです。

補償の限度額は次のようになっています。
・傷害による損害に対しては120万円
・後遺障害による損害は最も重い1級で4,000万円
・死亡による損害には3,000万円

実際に重大事故を起こした場合には、この額を大幅に超過することが多くなります。
物的な損害も大きくなって、自分自身の怪我や車の修理代などは補償されませんから、自賠責保険だけではとても賠償することができない額となります。

このことを考えれば任意保険の加入は必須です。

任意保険の補償内容

CEO

自賠責保険はどこの保険会社でも同じ内容、同じ保険料ですが、任意保険は自動車保険取扱い会社で内容が異なります。

また同じ保険サービスでも保険会社によって保険料が違うので、自分に合う保険を見極めることが大切です。

任意保険で選べる保険の内容は、以下のようなものがあります。

★対人賠償保険

他人に怪我をさせたり、死亡させた場合を対象とした保険です。

たとえば交通事故で他人を死亡させて、9,000万円の賠償金を支払うことになった場合、自賠責補償額の3,120万円でまかなえない5,880万円が保険会社から支払われます。

対人賠償保険で支払われる賠償金額は過失割合によって変ってきます。交通事故を起こした双方の過失の割合を過失割合と言います。
たとえば自分の過失割合が70%であった場合、70%の金額が相手に支払われることになります。

自賠責保険の補償額は、死亡で最高3,000万円、後遺障が残った場合で最高4,000万円、傷害の場合では最高120万円です。
実際に事故を起こしてしまうと、自賠責保険では賠償金を負担しきれないことが多く、対人賠償保険に加入していないと大変な負債を抱えることになります。

対人賠償保険は、任意保険の中で最も重要な保険であり、補償額無制限に加入しておくことをおすすめします。

なお、対人賠償保険で言う他人とは、相手の運転者と同乗者、または自転車、歩行者、事故を起こした車の同乗者のことです。
保険契約者の家族は対象外となります。


★対物賠償保険

他人の車やガードレール、道路沿いの構築物などを破損させてしまった場合を対象とする保険です。 

物的な損害を出した場合には、自賠責保険では補償はされませんので、任意保険の対物賠償保険に加入しておくことをおすすめします。

対物賠償保険は間接的な損失も補償対象になります。
交通事故により相手側に生じた営業損失や休業損失といった損害も補償の対象になります。

対物賠償保険で支払われる賠償金額は、対人賠償保険と同じように過失割合によって金額が変わります。自分自身の過失割合分だけが相手に支払われます。

また、対物賠償保険で補償される範囲は、対人賠償保険と同じで他人の物に限られています。


★人身傷害補償保険

契約者本人が怪我をした場合の治療費などを、自分の過失部分も含めて負担してもらえる保険です。

人身傷害補償の内容は次のようなものです。
・相手との示談の成立に関係なく保険金を受け取れます。
・自分の不注意でガードレールにぶつかったなど、相手のいない単独事故の損害も補償されます。
・契約者本人が歩行中や自転車に乗っているときなど、車に乗っていない場合の事故も補償されます。
・補償対象は契約者本人だけでなく、その家族も含まれ、契約車両以外の車で事故に遭った場合も補償の対象になります。


★搭乗者傷害保険

搭乗者傷害保険は、運転者を含むすべての同乗者を対象として、怪我や死亡した場合に支払われる保険です。

加害者からの損害賠償金、自賠責保険、各種傷害保険などとは関係なく支払われます。
自分に過失があっても保険金は支払われます。
また、保険金を請求しても等級が下がらないというメリットもあります。

搭乗者傷害保険は、違法な乗り方をした場合には保険金が支払われないことがあります。
たとえば、飲酒運転とか暴走族のような違法走行をしていた場合には支払われません。

保険の支払方法には2種類あります。

1つは「日数払い」です。
入院した場合は1日につき保険金額の0.15%、通院の場合は0.1%が支払われます。
たとえば1,000万円で契約した場合、入院1日につき1万5000円、通院の場合は1万円が支払われます。

他のもう1つは、怪我をした部位ごとに決められた金額が支払われる「部位症状別払い」です。
たとえばムチ打ちは5万円、腕の骨折は35万円、足の切断は100万円などと、あらかじめ部位ごとに決められた金額が支払われます。

部位症状別払いの場合、回復に要した日数などとは関係なく、部位ごとに決められた金額が支払われるのです。
ただし、保険会社によっては部位別症状払いしか選択できないこともあるので、契約の時にはよく確かめておく必要があります。


★車両保険

これは自分の車が破損した場合を対象とした保険です。

自損事故により自分の車が損害した場合、あるいは相手のある事故においても自分の過失分の修理費用が相手方から補償されない場合などに補償される保険が車両保険です。

「一般車両保険」は、ほぼすべての損害に対して補償をしてもらえるものですが、保険料は高くなります。

「エコノミー」は、「車対車」の場合だけに補償してもらえるもので、自損事故は対象外となります。また、当て逃げや自然災害、火災、盗難などにも適用されません。
補償範囲が狭い分、保険料は安くなります。

「限定A」は、自然災害、火災、盗難などで発生した損害を補償する保険です。走行中の事故には適用されません。

車両保険は補償範囲によって保険料が大きく違います。
補償範囲を広くすると保険料が大幅に高くなりますから、自分の車の状況などによって適切な補償範囲を決めてください。

たとえば、車両価値が20万円程度の車であれば車両保険は掛けないで、車体が少し損傷した程度であればそのまま乗るか、修理代が大きい場合には修理しないで車を買い換えた方がよい場合もあります。

しかし、高価な車の場合では修理代が結構かかりますので、車両保険に入っておいた方がよいでしょう。

車両保険を使うと、等級が3等級下がりますから、翌年から保険料が上がります。
そのため、少額の修理代であれば自分で修理代を払った方が、保険を使って翌年から保険料が上がってしまうより、安く済んでしまう場合があります。
従って、初めから10万円程度の免責金額を設定しておけば、保険料が少なくなります。


★無保険車傷害保険

相手が対人賠償保険に加入していない場合や、加入していても保険金が少なく、賠償金を支払う能力が無い場合に適用される保険です。

しかし、無保険車傷害保険は、後遺障害や死亡した場合にのみ適用されるもので、怪我の場合には相手の自賠責保険で最高120万円までは保証されますが、それ以上は補償されないことになっています。

また、入院で仕事が出来ない間の休業補償などの損害も、無保険者傷害保険では補償されません。

こういった場合には、搭乗者傷害保険や人身傷害保険など、別の保険に加入しておく必要があります。


★自損事故保険

自分だけで起こした単独事故や、自分の過失が100%の場合に適用される保険です。

たとえば、ガードレールにぶつかった、停車中の車に追突したなどの例があります。

このような場合には、同乗者には自賠責保険金が支払われますが、運転者の怪我や死亡に関しては、自賠責保険からは支払われません。

そのような場合に、最低限度の補償をしてくれるのが自損事故傷害保険です。

この自損事故傷害保険は、ほとんどの場合対人賠償保険を契約すると自動的にセットされてくるので、この保険だけを新たに加入するという必要はありません。

この自損事故保険を使うと等級が3ランク下がりますから、軽度の怪我などの時には保険を使わない方がよいケースがあります。

それから、飲酒運転や無免許での事故、自殺を目的とした事故などの場合には適用されません。

自損事故傷害保険の補償内容は次のようになっています。
死亡時: 1,500万円
後遺傷害の場合: 50万円〜2,000万円
怪我で入院した場合: 1日あたり6,000円(100万円を限度)
怪我で通院した場合: 1日あたり4,000円(100万円を限度)

なお、自損事故傷害保険の保険金は、搭乗者傷害保険とは別に支払われます。

インズウェブ自動車保険一括見積もり

copyright©2012 LORDSMIND all rights reserved.